BLOG
Date:2025.04.30 Posted by:blog_post
なんとなく気分が乗らない日、ありますよね。
別に大きな悩みがあるわけじゃないけど、何かが重い。
そんな日こそ、“それっぽいポジティブ”が意外と効きます。
たとえば、「とりあえず機嫌よくしておく」。
理由はないけど、ちょっと笑顔でいるだけで、周りの反応も変わってきて、
自分の気分も少しずつつられていきます。
本気で明るくならなくてもいい。“とりあえず”がちょうどいい。
「なんとかなる」も最強の魔法です。
過去を思い返すと、意外とどうにかなってきたことって多くないですか?
根拠なんていらない。
ただ思い込むだけで、目の前のことが少し軽くなる。それだけでも充分意味がある。
あとは、「自分って意外とすごい」と勝手に思い込むこと。
毎日起きて働いて、それだけで実は相当えらい。
他人と比べる前に、ちゃんと今日も頑張ってる自分を褒めてあげてほしい。
完璧じゃなくていい、という前提で生きるとずいぶん楽になります。
失敗しても3割できれば御の字。それでも人生はちゃんと回っていくから大丈夫。
そして、「今日は何もしない」って決めるのも、立派な予定。
ちゃんと休むことって、実は一番大事なスキルだったりします。
どれも大したことじゃないように見えるけど、こういう“それっぽい前向きさ”が、
毎日を静かに支えてくれます。
ポジティブもネガティブも、選ぶのは自分。
だったら今日はちょっとだけ、前向きなフリをしてみるのも悪くないかもしれません。
弊社に興味を持ってくださった方はこちら ☆彡
https://www.softem.com/recruitment/