BLOG
Date:2025.10.23 Posted by:dev_kt
こんにちは。開発ブログの運営担当、ktです。
午前中のオフィスは静かです。
キーボードを打つ音、時折鳴る電話の着信音、
そして打ち合わせで交わされる短い会話だけが聞こえてきます。
そんな静かな職場でも、昼になるとそれぞれが自然に立ち上がり、
お弁当を取り出したり、外へ出かける準備をしたり。
それぞれのスタイルでランチタイムが始まります。
私自身は、普段はお弁当を持ってきて食べることが多いです。
会社にある電子レンジで温めてから、自席で食べます。
電子レンジは一台なので待つこともありますが、
最近はなぜか私が先に譲ってもらっている気がします。
“ベテランだから”という気遣いなのかもしれません。
ありがたいような、でも少し恐縮するような気持ちになります。
弁当のときは、自席で食べながらネットを見ていることが多いです。
システム開発関連の記事を読んだり、技術ブログをチェックしたり。
お昼の時間は、食事をしながらゆるく情報収集をする“静かな勉強タイム”になっています。
とはいえ、毎日弁当というわけでもなく、たまには外食にも出かけます。
他のメンバーと一緒に行くこともあれば、一人でふらっと出ることも。
会社の周りにはリーズナブルなお店が多いのですが、
最近はランチの値段も少しずつ上がってきました。
正直、1000円を超えると少し躊躇してしまいます。
社内では「今日はあの店で大盛りを食べた」という話題もよく耳にします。
みんなが太っていかないかちょっと心配になりますが、
最近の自分の体重を考えると「人の心配してる場合じゃないな」と思うこともあります。
弁当派も外食派も、結局のところ“おいしく食べて午後も頑張る”という点では同じです。
ただし、大盛りランチの誘惑には気をつけなければなりません。
今日もみんなが満腹で眠くならないように、そして私がさらに太らないように、
午後もほどほどに頑張ります。
弊社をもっと知りたいと思ってくださった方はこちら ☆彡
https://www.softem.com/recruitment/#staff